B-fit熊本嘉島

鯉のぼりについて

今回紹介する鯉のぼりとは、筋力トレーニングの鯉のぼりです。

一般的には人間鯉のぼり(ヒューマンフラッグ)と呼ばれています。

世界中のストリートワークやカリステニクス愛好家を魅了し続けています。
この技の難易度は非常に高く、達成するためには継続的な訓練と正しい方法論が必要です。
難しい分だけ達成時の喜びは大きいと言われています。

使う筋肉としては腹筋、背中、腕、胸、肩、などの上半身はもちろん下半身を安定させるために、お尻や脚の筋肉も必要となります。
必要な基礎筋力の目安として、懸垂(チンニング)連続10回以上、腕立て伏せ(プッシュアップ)連続30回以上、プランク1分以上となっております。

私は、懸垂15回以上、プッシュアップ50回以上、プランクは5分以上出来ますが、人間鯉のぼりは全く出来ません。

いくら身体を鍛えていても、鯉のぼりの練習をしないことにはいつまで経っても出来るようにはならないということです。
皆さんも日々筋トレや運動をしていることかと思います。

その努力が無駄にならないように、今している事は、本当に目的に沿っているのかを見直してみましょう。

 

著:B-fitスポーツクラブ熊本嘉島スタッフ
https://b-fit.jp/kumamoto/

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP