本日は脚(下半身)のトレーニング②をご紹介します。
前回に引き続き、脚のケーブル・フリーウェイトのトレーニングをご紹介します。
ケーブルトレーニング
■プルスルー
ケーブルを股の間に通し、トップで尻を引き付ける。ヒップを鍛えられる。


■ケーブルキックバック
片足にケーブルをかけて、後方へ蹴り上げる、脚の後ろ側(ハムストリングス)とヒップを鍛えられる


■ボックスステップアップ
台に乗り降りして脚の前部、後部を刺激する


■ヒップアダクション
脚にアタッチメントを付けて引くときは内転筋を使い
戻すときは外転筋で耐えながら下す


フリーウェイトトレーニング
■スクワット(バーベル・ダンベル等をもってやる)
バーベルを担いでスクワットを行う


■ランジ(バーベル・ダンベル等をもってやる)
ダンベルを担ぐ、またはダンベルを両手で持ってランジを行う


■ヒップスラスト
腰の屈曲部分にシャフトを置いてお尻を突き上げる


(補足)
「脚の筋トレを行うと足が太くなる」という事を聞いたことがありませんか?
確かに、筋肥大が起これば脚は太くなっていきます。
特に男性は太くなりやすいです。
しかし、女性の場合は太くなる前に、脚についている脂肪が落ち、太くなるどころか逆に細くなるという事がいわれていますので是非男性だけでなく女性の方も脚をトレーニングしましょう。
著:Be-fit light24 南草津店
コメント