日本の夏は、強い日差しと高い気温が特徴です。
開放的で楽しい季節ですが、実は健康にとって多くのリスクが潜んでいます。
特に注意したいのが、紫外線と熱中症です。
適切な対策を講じて、夏を健康的で快適に過ごしましょう!
<紫外線が身体に与える影響と対策>
紫外線は、肌の老化を早めたり、皮膚がんのリスクを高めたりするだけでなく、目の健康にも影響を与えます。
<紫外線がもたらす影響>
・肌への影響:シミ、しわ、たるみなどの肌老化を促進し、長期的な露出は皮膚がんのリスクを高めます。
・目への影響:白内障や翼状片(よくじょうへん)などの眼疾患のリスクを高める可能性があります。
・免疫機能への影響:過度な紫外線は、一時的に免疫機能を低下させることもあります。
<効果的な紫外線対策>
・日焼け止めを塗る:外出する30分前には、SPFとPA値の高い日焼け止めを顔や露出する部分に塗布し、2~3時間おきに塗り直しましょう。特に汗をかきやすい場合は、ウォータープルーフタイプがおすすめです。
・帽子や日傘を活用する:直射日光を避け、顔や頭皮への紫外線の影響を軽減します。
・UVカット機能付きの衣類を着用する:長袖のシャツや長ズボン、UVカット加工されたアームカバーなどを活用し、肌の露出を減らしましょう。
・サングラスをかける:紫外線から目を守るために、UVカット機能のあるサングラスを選びましょう。
<熱中症の危険性と正しい対策>
熱中症は、高温多湿な環境で体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもってしまう状態です。最悪の場合、命に関わることもあります。
<熱中症の主な症状>
・初期症状:めまい、立ちくらみ、大量の汗、手足のしびれ、こむら返り
・中等症:頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感
・重症:意識障害、けいれん、高体温
<熱中症の予防と対処法>
・こまめな水分補給:のどが渇いていなくても、定期的に水分(水やお茶、スポーツドリンクなど)を摂りましょう。大量に汗をかいた場合は、塩分も補給できるスポーツドリンクや経口補水液が効果的です。
・暑い時間帯を避ける:午前10時から午後2時頃の最も暑い時間帯は、なるべく外出を控えましょう。
・涼しい場所で過ごす:エアコンや扇風機を適切に使い、室内を涼しく保ちましょう。
・通気性の良い服装:吸湿性や速乾性に優れた素材を選び、熱がこもらないようにしましょう。
・体を冷やすアイテムの活用:冷却スプレー、冷感タオル、首元を冷やすグッズなどを活用しましょう。
・体調管理を徹底する:十分な睡眠と、栄養バランスの取れた食事を心がけ、体調を万全に保つことが重要です。
B-fitピエリ守山店では、快適で安全に運動できる環境を提供しています。
・室内で快適に運動:エアコン完備の施設で、外の暑さを気にせずトレーニングに集中できます。
・水分補給のサポート:ウォーターサーバーを完備し、いつでも水分補給が可能です。
☆水素水サーバー(有料オプション 月会費:1,080円)が非常に人気です!
抗酸化作用で老化抑制&美肌効果、筋肉痛や関節炎の軽減、疲労回復が期待できます!!
今年の夏は、紫外線と熱中症に賢く対策をして、健康的で楽しい毎日を送りましょう!
当フィットネスクラブで、あなたの夏の健康をサポートさせていただけませんか?
著:B-fitスポーツクラブピエリ守山スタッフ
https://b-fit.jp/pieri-moriyama
コメント