B-fitピエリ守山

悩んでる方が多い?「腰痛」の原因と対策

フィットネスクラブで働いていると、会員様から「腰が痛くて…」「インターネットで調べても、お医者さんに聞いても、はっきりした原因がわからなくて…」なんてお話を度々伺います。
疾患や怪我ではない場合、腰痛の原因の一部にはやはり運動不足が考えられます。
脚の筋力低下から支えが不十分になり、腰に大きな負担がかかってしまい、慢性的な鈍痛を引き起こしているケースが多く見られます。
また、長時間の座位や不適切な姿勢が、筋肉や靭帯の緊張を引き起こしてしまう事もあります。

そこで今回は、腰痛の原因と対策の一部をご紹介させて頂きます。

<太ももと腰痛・膝痛の原因>
太ももには前面に大腿四頭筋、後面にハムストリング、内部には腸腰筋と呼ばれる非常に重要な筋肉があります。
この筋肉の筋力・柔軟性が低下すると腰痛・膝痛を引き起こす一因となります。
ふくらはぎや足裏の固さなども腰痛・膝痛の原因となります。

<筋トレとストレッチで対策>
腰痛・膝痛の改善には、筋トレ・ストレッチが重要です。
筋力アップを狙うには、やはりフィットネスクラブでストレングスマシンを使ったトレーニングが有効です。
どこでも出来る「スクワット」も非常に効果的です。
「しんどいのは無理」という方は、ストレッチを取り入れましょう。
ストレッチだけでもしっかり継続すれば、腰痛・膝痛を軽減・改善することが出来ます。
ストレッチは6時間に1度実施を目標としましょう。
筋肉や筋膜はすぐに硬くなっちゃいます。
トレーニング方法がわからない、フォームが正しいかわからない、効いているか実感がない、何かしら疑問や不明点がある場合は、B-fit(ビーフィット)スタッフにもスペシャリストが居ます!是非、相談してみて下さい♪

<姿勢改善>

長時間座る場合などは、椅子の高さを調整し、背中をしっかりと支えることが重要です。
パソコン業務などを長時間する場合は、定期的にストレッチを取り入れて下さい。
ストレートネックに(スマホ首)にも要注意!
猫背、反り腰にならないように気をつけましょう。
B-fit(ビーフィット)にて姿勢分析チェック(AI分析)がオススメです!

<湯船に浸かる>

毎晩しっかりと湯船に浸かりましょう。
身体が温まると筋肉も柔らかくなります。
関節や全身の筋肉の緊張を和らげ、痛みを軽減させる効果も期待できます。
もちろんストレスの軽減にもなり、心身ともにリフレッシュ出来ます。
また、体温を上げる事で血行が良くなり、代謝も上がりやすくなります。
代謝が上がると、痩せやすい身体を作る事が出来ます。
そしてお風呂上りにゆっくりと静かにストレッチ(静的ストレッチ)してやると柔軟性が継続し易くなります。
ストレッチにより、より一層の血行促進、疲労回復、睡眠の質を向上させる効果も期待できます。

 

B-fitでは温泉入り放題のプランもご用意しております。
B-fitと温泉の相乗効果で、健康的な毎日を送りましょう!

 

著:B-fitスポーツクラブピエリ守山スタッフ
https://b-fit.jp/pieri-moriyama

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP